【使用構築】
↑の並びで潜っていました。
おはこんばんにちは!ザシアン+カイオーガの並びはオーガザシアンと呼ぶ派です。
S28お疲れ様でした。今季は最終こそ奮わなかったものの、2ロムレート2000を達成出来た構築なので簡潔ですが記事を書かせて頂きます。
特にサンダーの型が新しい型となっているので是非ご覧下さい!
【コンセプト】
ミラーの素早さイタチごっこは諦め、電磁波で相手の素早さを奪いながら展開する。
【個体解説】
ヒヒダルマ(ガラルの姿)@気合の襷
性格:意地っ張り
実数値:180-211(252)-75-×-76(4)-147(252)
特性:五里霧中
技構成:氷柱落とし/フレアドライブ/ストーンエッジ/地震
嫁ポケ枠。
メインロムでレート2000に乗せた時は襷一撃ウーラオスだったが、サブロムでレート2000に乗った時はウーラオスの代わりにこいつを入れていた。
襷を盾に殴るのがシンプルに強かった。環境的にも結構刺さっていたと思う。
サンダー@ゴツゴツメット
性格:穏やか
実数値:197(252)-×-112(52)-145-149(204)-120
特性:プレッシャー
技構成:暴風/身代わり/電磁波/羽休め
HB→補正込みA特化ザシアンのじゃれつく確定耐え
HD→無補正C特化イベルタルの珠ダイアーク87.5%耐え
おろしぽんずサンダー。
原案はおろしぽんずさんから頂きました(掲載許可頂いてます)。
ゴツメは相手のザシアンに触れさせて電磁波込みでこっちのザシアンで縛れるように。
静電気じゃない分電磁波でめちゃくちゃ運ゲしてた。
最初はバドザシ+トリトドンみたいな構築に対して初手置きが安定する駒として使用していたが、最終日はほぼディアルガに電磁波身代わり暴風で運ゲするポケモンに成り下がってしまった。要検討枠。
カイオーガ@突撃チョッキ
性格:控え目
実数値:195(156)-×-110-222(252)-160-123(100)
特性:雨降らし
技構成:潮吹き/絶対零度/雷/熱湯
水枠。
相手のオーガをザシアンと合わせて縛る為に耐久に多め割いたチョッキオーガ(nocheさんの調整を参考にしました)。
特化のパワーはやはり素晴らしかったが、マークが厳しい上に最終日は零度も雷麻痺も熱湯火傷も全然引けなかった。
もう使わないって言ってるけど多分また使うと思う。
ザシアン(剣の王)@朽ちた剣
性格:意地っ張り
実数値:195(220)-242(236)-136(4)-×-136(4)-174(44)
特性:不撓の剣
技構成:巨獣斬/戯れ付く/インファイト/電光石火
わんこ。
今季も変わらずばやザシアンを使用していたが、ミラーで不利になるのがストレスであり課題点だった。ただSを振っても抜けなかったら意味が無いし元々の役割が失われてはいけないと思い、サンダーorポリ2で電磁波を入れてちょっと削ってから展開していた。
が、結局数的不利を取ってから展開しているので意味無かった。乙。
ランドロス(霊獣フォルム)@命の珠
性格:陽気
実数値:165(4)-197(252)-110-×-100-157(252)
特性:威嚇
技構成:地震/空を飛ぶ/岩雪崩/剣の舞
最速珠ランド。普通のやつ。
7世代の飛行Zランドロスに使用感が近い。
ラキ(ハピ)ヌオーが多く、最速イベルタルが殆ど居なかったのでジェット+ロックで落とせるのが強かった。
環境的に通りもよく文句無く強かったが、最終日は爆増した珠サンダーにボコボコにされてばかりであまり活躍出来なかった。ごめん。
ナットやウツロ、ホウオウを起点にするとイージーが取りやすい。
ポリゴン2@進化の輝石
性格:図太い
実数値:191(244)-90-156(252)-125-115-82(12)
特性:トレース
技構成:冷凍ビーム/イカサマ/電磁波/自己再生
ポリお。
不利なザシアンを何度も相手させられたかわいそうなやつ。でもパーティ内で1番仕事人だった。
マンムー対面は電磁波安定。
【無理】
珠サンダー
襷バドレックス
トリトドン
テッカグヤ
速いオーガザシアン
ガマゲロゲ(すいすい貯水両方)
他にも色々
【後語り】
今季は割と早い段階からレート2000、しかも2ロム乗せれたのでいい所までいけるかなと思っていましたが、紙一重で届きませんでした。特に対オーガザシアン軸と対バドザシ軸に全然勝てなかったのが敗因だったかと思います。
最終日は択負けで落とした後にサンダーの2連電磁波外しのせいで初めてメンタルが崩壊しました。KトさんのNリーグ2022シーズン第3節と同じ感じでした。
そこからなんとかレート2000に戻しましたが、その後連敗して終わりました\(^o^)/
S23以来まともな結果が残せなくて本当に悔しいですが、今までのようなレート2000の壁の疎外感は無くなったと思うので最高レート&順位更新目指してまた頑張ります。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
【結果】
TN べいー 最高201×
TN frontale 最高202×(2001から2勝だったので203×かも、まあどっちでもいいけど)
ちなみにTN frontaleは僕がよくやってる麻雀のゲーム「雀魂」でめちゃくちゃ強い方から取りました。運も実力も上がって欲しいと思ってTNにしましたがダメでした・。・;
魂天(こんてん)は雀魂での最高段位です。
↓今のワイの顔
【すぺしゃるさんくすなるもの】
・Gartic PHONEで↑の絵を書いてくれたルセリアさん、Twitterのアイコンにしてみてはどうかと言ってくれたぷらずまさんありがとうございましたw(あとマリカ窓の皆さんも)
・新型サンダーの型を教えて下さったり、色違いポリゴン2を無償でくれたおろしぽんずさん
・この記事をご覧の皆様